M様邸(倉敷市玉島八島) の一覧
お盆前に 住宅ローンの最終的な手続きである「金銭消費貸借契約」(略して「きんしょう」)を
済ましていた M様。
FPの高原氏や 和気司法書士事務所さんも同席です。
写真に写り込んでる白いカバンは無視して下さい。。。。
完成見学会のあと 掃除やチェック項目も処理し、
手摺や物干し金物など細かなアクセサリー類の
取り付けを終えて、ついにお引渡しです。
玄関の鍵の切り替えや カードキーの取説を終えたら。。。
松本監督から お花の贈呈です。
最初のコスミックガーデンとの出会いは今から2年前。
ついにこの日を迎えました。
真夏のお引っ越しで大変だと思いますが
快適な居住空間を楽しんでください。
おめでとうございました。
完成見学会を終え、最終チェックと
もろもろで・・・。
タカラスタンダードの「グランディア」には
600幅のリンナイ製 食洗機がセットされています。
少し低い位置の設定ですが、シンクの下方にレイアウトするのが
タカラの方針です。
標準採用となった 「感震ブレーカー」です。
地震を感じると このブレーカーが作動します。
電気の供給をストップしますが
復旧後、人的に操作しないと電気は通りません。
通電したがための火災などを防止します。
2階には 無塗装の「カバ材」フローリングを施工していたので
天然系ワックスで表面をコーティング。
展示会の時より 若干深みのある濡れたような色合いで
表情を変えてくれました。
カーテンもセミオーダー品は 取付が終わっており
光沢のある「タッセル」が目を惹きます。
次はお引渡しです。
取り付けを待つ ダイキンエアコン 4.0kwです。
リビングと、小屋裏に設置予定です。
タカラのホロ―キャビネットの洗面化粧台です。
水道業者さんが取り付けます。
外部では 基礎の化粧モルタルを左官屋さんが仕上げています。
玄関ポーチ柱の足元は立ち上がりが少なく水切り板金が
迫っているので作業しずらい個所になります。
クロスが張り終った 現場でのカーテン打ち合わせです。
足場が無くなり、クロスも終わり
随分明るい印象になった現場ですが
エアコンもまだ無いので
蒸し暑さとの戦いです。
足場が無くなると、玄関ポーチのタイル施工が出来る様に
なります。
水はけが出来る勾配を取りながら
タイル地を整えます。
足場が無くなり 建物全体が姿を現しました。
M様邸は 「マンサード屋根」と呼ばれる
切妻屋根に寄棟が食い込んだような形状です。
屋内は石膏ボードが張り終り
建具類がまだですが、枕棚等が取り付け終わっています。
玄関のシューズボックスが組み上がり、
扉の組立を待っています。
外壁塗装、雨どいも取付が終わり
足場の解体です。
建物の中も明るくなり、
建物全体の姿がお目見えです。
屋内では 石膏ボードがほぼ張り終わり
細かな部分の造作や、棚やハンガーパイプ等を
取り付けています。
次は内装工事として、
クロスを張る 下地のパテ処理工程に移ります。
外壁パワーボードの塗装が完了です。
ホワイト系の「SMASH(スマッシュ)」です。
濃い色の設定が少なく、深い色合いが少々苦手ですが
艶消しの表情は独特です。
塗料ではありますが、ほぼ30年間塗替え不要となっています。
メーカーの保証も長期間に渡りますし、旭化成が認定した
塗装業者しか扱えません。
壁体内通気層とつながる
軒裏の換気口(アルミ製・準防火仕様対応)が
見えますが、軒裏も塗装完了です。
雨樋が付けば 足場を落とすことが出来ます。
パワーボードの塗装中です。
高耐久塗料 「スマッシュ」の場合
出荷段階で 下地(サフェーサー処理)が終わったモノを
出してくれます。
約30年間の耐久性があるという
旭化成の「スマッシュ」。
艶消しで、濃く深い色合いは苦手ですが、
柔らかく ほんわかした色合いは得意です。
階段の造作です。
ウッドワン製の 「オーク集成」を使います。
側げたを組んで 踏み板と蹴上板をしっかり組みます。
見えなくなる裏側から、規定数以上のビスをもんで
しっかりした階段にします。
強化したツーバイシックス工法のコスミックの家ですが
更に上の安心マージンを得たい施主さんの為に
「木造用制振装置 evoltz(エヴォルツ)」 を用意しています。
開発・販売元の 「千博産業株式会社」さんに
設置位置を検討して頂き 指定の位置にセットします。
下の写真でも判別できますが クルマ好きの世界では
一流ブランドとなる 「bilstein(ビルシュタイン)」社製の
高性能ショックアブソーバーの技術に
日本の千博産業さんの 技術とノウハウをコラボした製品です。
過去の物件にも数件、ご採用頂いています。
大きな地震に襲われたとき、2階の揺れが極端に小さくなることによって
建物の被害を少なくします。
揺れが入った時の初期反応が
似たような制振装置と比較してかなり早いのが
特徴です。