O様邸(岡山市南区大福) の一覧
完成に近ずくにつれ
早く引越しをしたいとのことで
イベント当日の26日早朝より引渡しをすることになりました。
0様ご夫婦も社長も皆さん「笑顔」
最後に私の好きなカットをパチリ!!
この光が入る、広いウインターガーデン
いい空間です。
そして、ご両親のキッチンも素敵な空間に
仕上がりました♪
これからも、ご家族皆様仲良くお過ごしいただければと
心から願っております。
お幸せに♪
O様邸の美装工事が終わりました。
残念ながら、完成見学会まで
その全貌をお見せすることは出来ませんが
要所要所に見え隠れ
そのポイントは素晴らしいものがあります。
ご両親のキッチンも素敵な仕上がりにりました。
引越しを心待ちにされているO様
完成も間近になってまいりました。
リビングの仕上がりも上々!!
室内扉も取り付けられました。
洗面所も今回はTOTOさんで選ばれ、
シンプルながらも素敵な仕上がりとなっております。
建具のガラスがとてもリビングの色合いにマッチしている為
家全体の雰囲気をワンランクアップさせています。
お父様作成の家具が現場に入ってきました。
愛情のこもった手作り家具!!
もちろん弊社の基準にのっとって
無垢を使用し、自然塗料を使用しています。
流石に弊社を選ばれただけあって
妥協はありません。
O様お気に入りのリビング
クロスは先日もご紹介したもちろん輸入クロス
まだまだ、クロスの見どころはあります。
二世帯住宅なので、
キッチンは二個設置されております。
ご両親様のキッチンには、ペンダントが可愛く取り付けられました。
先日のトイレも無事取り付けられました。
トイレが現場に搬入されてきました。
工事もいよいよ最終段階に突入
大工工事中は長いのですが
この段階になってくると
日増しに工程も進んでいきます。
この輸入クロスは、本当に綺麗です。
小さい画像で見るよりも、現場で見ると美しさも際立ちます。
広いウインターガーデンは
本当に吸い込まれるような空間の広がりを見せます。
クロスも徐々にですが進行中。
今はまだ、全貌が見えませんが
これからがお楽しみの輸入クロスの登場です。
ウィンターガーデンのタイルも貼りあがり
玄関ポーチのタイルの施工中です。
玄関ポーチの内部は、既に貼りあがり
素敵な色合いに仕上がっています。
待ちに待ったキッチンの登場です。
キッチンがつくと、だいぶ家らしくなってきました。
お父様自作の家具も少しずつですが搬入されています。
シュークローゼットはどうやら設置完了のようです。
下の家具は、どこにつくのでしょうか??
さすが、建具職人さんだけに
なかなか細かい創りです。
艶を見ていると、自然塗料かな?
完成が楽しみです♪
クロスを貼る前の下地処理の現場です。
下地処理はボードの凹凸を無くすし、
クロスを綺麗に貼るために欠かせない処理です。
建物が大きいため、頑張ってくださってはいますが
楽しみなクロスはもうしばらく先になりそうですね♪
パテもボードが貼れているため、
綺麗な仕上がり具合です。
今回のクロスは輸入物も使うので貼り上がりが楽しみです。
足場が外れ
今まで断片で御覧頂いていた「陶製外壁」のO様邸の
迫力ある全貌がお目見えしました。
これまでも、近くを通りかかる方が
立ち止まってみてましたが、
足場が取れるとそれ以上の迫力です。
五色の陶製外壁にピンクの軒天
そして、樋のパープル
これら一つ一つの色の存在感がありながら
違和感なくまとまった建物。
パステル色が入ることによって家全体が明るくなり
なんとも言えない素敵なたたずまいです。
内装のボードも全て完了
いよいよ来週からは、クロス工事前のパテ処理に入っていきます。
O様もドキドキしながら楽しみにされています。
きっと建物を御覧になりに行く回数が今以上に増えるのでは???
外観も樋の取り付けが終わると
存在感が出てきました。
不思議なことに、樋だけで見ると「紫」と思いますが
建物全体で見ると、違和感なくマッチしています。
足場が取れると、外観からみる風貌もより一層変わってくるのでしょうね。