H様邸(倉敷市茶屋町) の一覧
施主のHさま邸で、
長い間心待ちにして頂いていた
お引渡しの日がついに来ました。
お引渡しの手続きが終わると同時に
業者さんによる説明や、
カーテン取付の作業、
大型の家電製品の運び込み等と
新生活の準備にあわただしく対応されていました。
まだ寒い日が続きますが、
これから快適な生活を送っていただけると思います。
足場が取れ、掃除も済んで
Hさま邸が出来上がりました。
日の光を受けると外壁、一つ一つが独特の輝きを放ってくれています。
お施主様が気に入て選ばれたランプも
しくりとLDに溶け込んでいます。
2階廊下の巾を少し広げ、そこにツーバイ材で出来た本箱を据え付けた
ファミリースペースを確保しています。
設備廻りの工事が進行中のHさま邸です。
洗面台も収まり、
水廻りで残っているのはトイレの付属品ぐらいになりました。
2階から照明器具関係の取り付けが進んでいます。
ファミリースペースを兼ねた2階ローカには、
使い方で可動できる照明用のレールを取り付けています。
今月末には完成予定のHさま邸では
玄関タイルを貼る段階です。
内装の方もクロスが貼り終わりです。
(唯一内玄関のクロスは輸入もので
まだ届いていないのですが)
階段のニッチも
和室も
貼り終わりました。
年末に足場も取れたHさま邸です。
日の光を受け、陶製外壁ならではの輝きが出ていました。
設備では年明け早々クリナップのクリンレディー・キッチンが
設置されました。
室内のクロス貼りも年末からの業者さん頑張りで
ほぼ貼り終わりが近づいてきました。
先週末に漆喰を塗った外壁も出来上がり、
今日雨樋の取付までが終わりました。
年末ぎりぎりですが足場を外す予定です。
すっきりとした姿で新しい年を迎える予定で進んでいます。
茶屋町のHさま邸では陶製外壁より上部に施工するしっくい壁の
下地にする砂モルタル塗りが終わりました。
内部の方も壁の下地材石膏ボードもほぼ貼り終わりです。
採用頂いた陶製外壁「ツィーゲル」が貼り上がりました。
今回のHさま邸では2階の窓天場までを陶製外壁で覆い、
その上をプレストレスモルタル材で仕上げる予定です。
内部もこれから壁・天井の下地材になる石膏ボードを搬入し
貼る段取りになっています。
茶屋町のHさま邸では外壁工事が本格化しています。
今回の陶製外壁「ツィ-ゲル」は一枚一枚、職人さんの手で
壁に止めつけています。
色は大体2色同系統の陶製外壁材ものですが、混ぜ葺きしています。
日々すこしづつ上へと積み上がっていく様子を見ていると
だんだんH邸ががっちりしてくる感じが判ります。
外壁工事の下地部分を進めているHさま邸です。
いつもならば通気胴縁に当たる縦胴縁が施工できれば
外壁材を貼ってゆくのですが、今回は陶製外壁材のため
外壁材を設置するための桟木を横に設けます。
外壁材の「ツィーゲル」が製造元より現地に届いています。
その横には外壁材を調整する作業場が出来ています。