スマホ VS 五感
「五感をフルに使って体感してください」
と表現していることが多いのですが、、、
スマホやネットの情報で囲まれている現在、
本当にそう思います。
見学会にいらっしゃったら、印刷物を見たり
我々スタッフの長い説明に耳を傾けて頂くのも
是非お願いしたいですが、ひととおり見たいところ、
聞きたいことが確認できて、ひと段落したら、
すこし立ち止まって、建物に囲まれた空間の
居心地を、ゆっくり味わって頂きたいと思います。
少し話がずれますが、先週末の土曜日は、
わが子の小学校の音楽発表会でした。
同じスケジュールの学校は多かったのでは
ないでしょうか。
そこで、ビデオやスマホで我が子を一生懸命
写そうとされている親御さんが大変多かったことに
驚きました。ちょっと上の方から保護者席を見下ろす
機会があり、全体を眺めると、スマホやカメラを構えて
いる人が半分近いのではと見受けられました。
私も、後で見るためや、会場に来られない身内の人に
見せるために、ビデオに残すのですが、ビデオカメラを
構えて、子供が写っていることが確認できたら、あとは
なるべく自分の目で我が子を見て、合唱や合奏、劇等は
子供たちが作っている空間、空気をなるべく五感で
感じるよう、心がけています。
映像は後でも見られますが、その場の空気は
その場所で、その時しか味わえません。
子供たちも動画に残るために頑張っているのではなく、
自分達の成長した姿を見てもらうために頑張っています。
そう思うと、ビデオやスマホを覗いて操作しているのは、
ある意味とても勿体ない時間の使い方とも思えます。
今しか見られない、その世紀の瞬間を、目に焼き付けるのか、
スマホに記録するのか。本当は究極の選択かも知れないのに
反射的にスマホを構える人が増えているのかなと思う出来事
でした。
(私もビデオ撮影していますし、別に撮影することを否定している
わけではないので、大好きな我が子を一生懸命撮影されている
お父様・お母様方、お気を悪くされないようお願い致します。)
さて、何やら説教臭い話になり申し訳ありません、話を見学会に
戻すと、こちらは世紀の一瞬でもなく、長時間たっぷり見て頂ける
のですが、ご帰宅されてから
「あれ、細かいところは覚えてるけど、居心地ってどんな感じだったっけ」
とならないよう、じっくり五感で味わって頂ければ幸いです。
むしろ、住み始めてからはそちらばかりを感じることになりますので・・・
(2,3年住んでから、建てる会社を決められれば一番良いのですが;)
今週末(19・20日)は、久々にご予約不要のフリーの見学会です。
いつもの感じでは、お昼~15時ころが若干混み合いそうですが、
皆様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
お気をつけてお越しください。
コメント