地鎮祭を執り行いました!
平日ですが お日柄が良かったので
地鎮祭を執り行いました。
この時期、土日の善き日は
「七五三参り」が有って 宮司さんの都合が中々
合いませんが 平日ならOKです。
先ずは 竹を建てて 「結界」 を張ります。
初心者監督に 施主自ら建て方と結び方、順番などを教えながら
進めていきます。
四方払いの際、込み入った住宅街などでは
撒いたものが近所の敷地に入ったり
飛んで行ったりで クレームが付く事が有ります。
コスミック・ガーデンの現場では
殆どそのような報告は無かったのですが
他社さんの現場で 最終的に神社さんへの
クレームになった事案が有ったようで
今回 当社物件では初めて
塩・米・御神酒 による 飛散物の無い方法でお試しです。
確かに 「小さく切った白い紙」 が沢山飛んでかないので
安心なのかもしれませんが 気持ち的にはチョイ 物足りない感じです。
・・・・でも、時代と言うか そんな感じなんですね。世間は・・・・。
広くて、近隣からの心配のない敷地の場合
ご希望があれば 従来の方法で執り行う事も
出来るので 相談して下さいとの事です。
式は進んで 「穿ち初めの儀(うがちぞめのぎ)」 =鍬入れの儀です。
普段 施主さんの姿を カメラに収めるのが普通なので
逆の立場で 自分が掛け声とともに鍬入れして居るのが
不思議です。
施主と施工側では 持つものが違いますが
「エイ!エイ!」と 大きな声を出します。
今迄 この業界に居て 100回以上 地鎮祭に参加しましたが
この位置で 記念撮影は なにか こっぱずかしくて
照れてしまいます。
(20年以上前の着工時には地鎮祭はしませんでした。)
スタッフたちに助けられ、職人さんや 関係者の皆さんの
協力があっての 新築工事が可能になったのです。
工事が始まっても 中々現場に顔を出せなかったり
一般のお客様優先で、自宅に関しては 家内に丸投げ的な
感じですが ボチボチ進んでいけてる実感がやっと湧いて来てる
今日この頃です。
コメント