2階~小屋組。
N様邸 建て方工事の続きです。
2階を組んでいきます。

床、壁、天井が組み上がって
始めてモノコック構造としての
強度を発揮します。
まだ 各パネルを緊結していないので
結構グラグラします。

2階床根太 の補強金物を
止付けていきます。
組み合わせるツーバイ材の枚数に
応じて コの字型の金物にも
色んなサイズがあります。
ここが固まると、2階の床面の
剛性が一気にしっかり感が出てきます。

矢切パネルの東西方向が建ち上がり
いよいよ 家らしくなってきました。

在来木造住宅でいう
「棟木」を吊り上げています。

「2×10(ツーバイテン」 や 「2×14(ツーバイフォーティーン)」
サイズの集成材を使います。

荷重を受け持つ力が大きく
狂いや変形の心配が少ないけど
重量もかなりある材料となります。
コメント