建方工事の続き。

基本形が「平屋」のO様邸。

ちょっとした納戸があるという感じで

小屋裏を2階として利用するプランです。

 

 

矢切や小屋組のパネルが起き上がると

家の格好になってきます。

 

写真手前の開口部は、階段室になります。

 

 

「棟」にあたる部分も組み上がりました。

 

 

 

1層目の屋根地です。

子の上に輻射熱反射が目的の

タイベックシルバーは張られます。

 

 

タイベックシルバーを張り終えたら

縦胴縁を流して、二層目の屋根地を作ります。

 

この二重通気層の有無が、屋根裏=小屋裏の

春から初秋にかけての快適性に

大きな違いを生じさせます。

 

 

その後、ホウ酸処理した 構造用合板を張って

ルーフィング用の下地になる2層目の面を作ります。

 

 

 

棟の部分に スリット状の開口が見えますが

通気層を通ってきた、湿気と空気を排出するための

「棟換気装置」が設置される部分になります。

 

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA