土台~床構造へ。
土台を基礎に緊結していきます。
アンカーボルトの座金+ナット用に「座掘り」した箇所は
手作業でホウ酸を塗布しておきます。
根太パネルを組み上げたあと、
スタイロフォーム 100mm厚をはめ込んでいきます。
中央部、少し濃い色に見えるエリアは
畳が入るため 落とし込んでいるためです。
ウレタン系ボンドを根太にしっかり伸ばして
起きます。
構造用合板の「實(さね)」をかみ合わせながら
ボンドと釘併用で、しっかり留めつけていきます。
断熱材とボンドの塗布など
様々な箇所の仕事が、キッチリできて初めて
気密測定したときの 良いC値が計測されます。
「基礎断熱」工法で、気密性を上げていくのは
比較的簡単ですが、「床断熱」工法で、
良い数値を出すためには、隠れた工夫や努力が
必要です。
もちろん、手間のかかる「床断熱」工法を
敢えて採用しているのは
キチンとした理由があります。
コメント