冬眠不要の高気密高断熱住宅

2025/04/19

以前「動物にも優しい高気密高断熱住宅」という記事を掲載いたしましたが、第二弾です。

今回もOB施主様にネタを頂きました。

OB施主様のご家族のカナヘビのかなちゃんです。

「家の温度が一定に保たれるので、冬眠せず越冬することが出来ました」

というメッセージを頂いたのですが、頭の中に「?」がいくつか・・・

「ヘビ?足があるけどヘビ・・・?」

→長いしっぽがヘビに似ているため「カナヘビ」と言う名前ですが、トカゲの仲間だそうです。

確かに長いですね~~~~~。

そしてもう一つの疑問「冬眠せず越冬することが出来た」

→それっていいことなの?ということで無知な私はちょっと調べてみましたが、

そもそも冬眠って、色々デメリットがある行為なんですね。

・冬眠は身体に大きな負担がかかり、寿命が短くなる

・冬眠中は身体が活動しなくなり、免疫力が下がるため、病気にかかりやすくなる

・冬眠中は食事をせず栄養を取らないため、骨や筋肉が衰える

こういったデメリットを防げるので、冬眠せず冬を越すことは、冬眠する動物にとってもメリットのようです。

(ネット検索程度であまり深く調べておりませんのでご容赦ください)

カナヘビにとって適温は25~30℃だそうですが、コスミックのOB様宅は冬22~23℃、夏が25~27℃くらいのお宅が多いので、冬は上の写真のようにヒーターが必要かと思いますが、それでも少しの熱で適温まで持って行けますし、昼も夜もご不在の時も室温がほとんど動かないため、適温で越冬させやすい建物です。

常に人間にも動物にも優しい室温の高気密高断熱住宅。このあたりは前回の記事のヘラクレスオオカブトや熱帯魚と同じですねー。

かなちゃんを見つけてこられたのはお子様だそうですが、奥様が「可愛いまなざしにメロメロ」だそうです😊

コスミックの家にお住まいの動物さんたちをたくさん見てきましたが、皆さん快適な環境でくつろいでおられてますし(猫さんたちが一番分かりやすい)、平均より長寿とお聞きすることが多いです。

かなちゃんもきっとご家族に愛されて長生きされることでしょう😊

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA