パイル杭の改良。

地盤改良工事に着手です。

柱状改良と呼ばれる 「パイル杭」です。

太いコンクリートの柱を地中に形成し、「摩擦」で建物を支持

する考え方です。

セメント系の「固化材」を仮設プラントに入れて

専用の重機の掘削機先端から注入します。

写真では表現できませんが、回転する掘削先端の羽根が廻るとき

直径約40~50cm位の地表面が、まるでプリンの様にふわふわ・プルンプルンして

きます。

羽根に纏わりつく、泥を手作業で 取り除きます。

基礎外周部と それ以外では、杭頭の設定高さが変わるので、

目視できる杭と、そうでない杭があります。

この後、基礎工事に移ります。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA