公民館で。

とある自治会様より、地区の公民館の修繕のご依頼を頂きました。

板金屋根の葺き替えと、庇の修繕、アスファルトの打ち直し他です。

写真のような状態のカラートタンで、錆が進攻しています。

古い板金を撤去しました。

幸いにも雨漏りは起きていませんでしたので、雨漏り修理の工事は

考えなくて済みました。

コスミック・ガーデンがやる限りは、いつものように

18-8ステンレスのカラーステン板を使います。

ルーフィングと共に交換しました。

これで、屋根の寿命が建物本体を超えました。

ちょっと贅沢な感じもしますが、本物の瓦の横に葺くなら

同等の耐用年数のある素材で葺かないと、バランスが取れませんね。

入り口の土間コンクリの犬走も大小のクラックが入っています。

古いものを撤去し、新しく打設したコンクリの犬走。

周囲のアスファルトも劣化が進んでいると共に、元々が驚くほど

薄い厚みの施工だったため、全部撤去し、しっかり厚みを持たせてアスファルト舗装を

やり直しておきました。

少しスロープを付けて、段差も若干解消しています。

ステンレス板金でやり替えて綺麗になった、各庇類も、軒裏がボロボロだったので

ケイカル板に張り直しました。

浜田監督も、一緒になってコーキングを行っています。

地元住民の方々とのちょっとしたご縁で頂いた今回の改修工事。

無事完了しました。ありがとうございました。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA