エアコンとテラスの取り付け

築5年目のM様邸。

 

今回はエアコン取り付け工事と

アルミのテラス(物干し金物付)の設置です。

 

2階に2.8キロのエアコンを付け

インナーバルコニーに室外機設置します。

 

取り付け用プレートを

位置決めしたら、配管用の穴を開けます。

 

ここに、樹脂製のスリーブ(パイプ状)を入れ

その裏を専用の粘土で埋める事で

気密性が落ちないようにします。

 

 

その上、室内側の穴と

外壁側の穴を 約1cmずらして開けています。

エアコンから出る水がスムーズに流れるための

勾配を取る為です。

 

 

これで本体の取り付けは、一旦完了。

室外機は、そのあとです。

 

 

接続時に専用の機械で「真空引き」という

作業を行います。

 

コレは、クーラーガスが配管内で

エア(空気)を噛んで、不具合を起さないようにする

必須の作業です。

 

 

コレが終われば、取り付け完了です。

 

家電量販店では、一日に4~5件は

取り付けなければ合わない安い単価で

作業させられるため、なかなかここまで

注意して作業できないこともあるそうです。

 

また、「標準取付費」 の中では

外壁への穴あけは別途、スリーブは別途

ひどいところでは、配管カバーも別途。

と言うところも有ります。

 

なので、チラシの金額だけで判断されると

マズイこともあります。

 

いつもエアコン取り付けをしてもらっている

「イワタニ山陽」 さんは、コスミックの建物の

外壁内の納まりや、仕様をよく理解してくれているので

私たちも安心です。

 

 

続いて、アルミテラスの工事です。

 

 

大屋根のM様邸。 ビフォアーです。

 

 

 

出幅4尺 幅6m でこのくらいの材料が入ってきます。

 

取り付け完了。アフターです。

 

カラーは建物のサッシと同じ色で、柱も少し

移動が出来るので、(前後方向)

綺麗に納まりやすいのです。

 

 

屋根材は、「熱線吸収ポリカーボネート」 で

テラス下の温度が上がりにくかったり

紫外線の悪影響の少なくてすみます。

 

アクリルよりもかなり耐久性が高く

経年劣化によって、ぼろぼろになったり

当たると割れてしまうと言うことも

ほとんど有りません。(クルマのバンパーに採用している

車種も有り)

 

奥様の洗濯物干しが少しでも

楽になればよいのですが・・・。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA