配筋検査から基礎完成まで。

 

基礎の配筋が終わり、コンクリ打設のまえに

第三者機関による 「基礎配筋検査」を受けます。

 

 

図面通りに配筋しているか、鉄筋の太さや

ピッチなど、細かくチェックしていきます。

 

ここで、合格できないと、次工程には進むことが出来ません。

無事、合格を頂き コンクリ打設後、しっかり養生期間を

取ってから 型枠撤去します。

 

システムバス設置エリアは、

採用するシステムバスメーカーによってコンクリ天のレベルが

違うので、要注意です。

 

 

タカラスタンダード製の場合、基礎の天端まで上げておきます。

TOTO製やクリナップ製の場合は

もっと低い位置で大丈夫です。

 

 

玄関ポーチと 玄関入っての土間部分も

コンクリ打設となります。

埋め殺しのボード状断熱材をセットして

ミキサー車からのコンクリートをパワーショベルで

埋め込み、押さえていきます。

 

 

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA