断熱工事が完了致しました。
当社は、外断熱でなく内断熱を採用しております。
壁の厚みは約40㎜~45㎜の現場発泡ウレタン
天井は、セルローズファイバーを使用することもあれば
現場発泡ウレタンを使用することもあります。
天井の厚みは、ウレタンの場合は、80㎜
これは、屋根からの太陽光が強いため
写真は、現場発泡ウレタンですが
現場発泡ウレタンとは
スプレー式にて隙間なくウレタンを充填する断熱工法です。
断熱性能に優れ、液体を現場で発泡させるため、隙間のない断熱層が形成できます。
水や湿気にも強く、軽量でありながら強度もあり構造体の補強としても効果を発揮します。
詳しくは、こちらをご覧下さい
2007-09-01
O様邸(玉野市)
O様邸(玉野市) | 2007-09-01 - 00:00
2007-08-01
O様邸(玉野市)
地鎮祭が終わり
基礎工事に入る前に
遣り方が行われます。
遣り方とは、新築を建てる際の位置を決める作業
水平を出し
建築予定場所を木枠で囲って
位置と高さを出していきます。
この作業を行うことで、
基礎工事に取りかかることが出来ます。
真ん中に、ポコポコと穴があいているのが
地盤改良を場所です。
O様邸は、タイガーパイル工法という補強を採用しています。
●鋼管ソイルセメント杭 タイガーパイル工法
鋼管摩擦杭とソイルセメントコラムの合成杭です。
段付きの鋼管杭の強さとソイルセメントコラムのすぐれた支持力が
合わさったハイブリッド方式で、高性能を実現します。
詳しい内容は、
別ページのこちらをご覧下さい
https://cosmic-g.jp/thought/thought02.html
O様邸(玉野市) | 2007-08-01 - 00:00
2007-07-29
O様邸(玉野市)
暑さ本番の中
O様邸の地鎮祭の日を迎えました。
ご両親様もそろい
まずは、笹を皆さんと一緒に建てていきます。
これが、当社とお客様との最初の共同作業♪
天候もよく、本当に記念すべき嬉しい日となりました。
巫女さんとともに
土地のお清めです。
最後に、神主様と共に記念撮影です♪
この思いでは、O様に取って一生の宝物でしょうね♪
これからの、工事が滞りなく行われますように。
O様邸(玉野市) | 2007-07-29 - 00:00
2007-06-29
O様邸(玉野市)
これから、工事にとりかかる
O様邸の造成工事が、完了しました。
ここは、自然の広がる本当に
静かな場所です。
この広い敷地は約100坪あり
車スペース、将来的な菜園スペースも確保されています。
O様邸(玉野市) | 2007-06-29 - 00:00