測定して 改良・進化へ。

2018/03/08
スタッフの岡本君のブログにもあるように

色んな「測定」を 年間通して常に何かやっている印象の

我が社ですが・・・・。

東京大学 前准教授の研究室からお借りしている

機材を使います。

自費で購入するとなると 安くはありませんから。

この手の機材や実験と言う話になるとこの二人。

岡本&内藤コンビ。

事務所の隅っこで何やらゴソゴソ。。。

熱がどれくらいA→Bへ移動しているのか。

その時の 温度は 熱量は。などなど

OB施主さん宅や 引っ越し早々の我が家も測定対象です。

センサー部をガラスに貼って、窓近辺の室内温度も同時に測定。

角が生えたこの機械がデータを送信するそうです。

これは 確か、温度・湿度計&二酸化炭素濃度を測定するヤツです。

先月の2月は朝方 マイナスまで気温が下がることが

何日もありました。

屋内に仕掛けた測定器に近い

外部で雨に当たらない個所で

測定器をセットしておきます。

ビニール袋に包んで、防水し

センサー部も直射日光を浴びないように

アルミで保護します。

現在 高性能な住宅を本気で造ろうとされている

前向きな工務店さん(いずれ公表します。)達の

ご協力も頂き、基礎断熱や在来工法など

コスミック・ガーデンの建物と違う条件で

比較できるように多くのデータを収集中です。

いつのタイミングで それらを活かし、

建物に反映するかは未定ですが

常に進化・改良をしています。

「予告なく 仕様変更する場合がございます。」

と言った 形になるかと思います。

小さな工務店ですが 知恵絞りと手間を掛けて

情報とデータをバックボーンに

色んな提案をしていきたいと思います。

私自身は、藤井社長や岡本君たちの話やレポートを見て

感心しながら 頭に叩き込むよう努力するだけなのですが・・・。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA