家づくりブログ

2007-10-22

 歯の治療って奥が深いですね~。

 社会人になってから、歯医者さんと縁が切れることのなかった私は、人の噂や、評判を頼りに

 数件の歯医者さんに通いました。

 当たり外れもはげしかったように思います。

 そんな時、ご自宅の新築を担当させて頂いた福田先生と知り合いました。

 歯の治療方針、考え方、設備の仕様、その重要性など、奥様と一緒に熱く語って頂きました。

 その場限りの治療ではなく、元気な歯にも負担をかけない治療、痛くない治療を実践されており、

 お話を聞いているうちに、もっと早く福田先生と知り合っとけば良かったと思いました。

 今現在治療のため月に2~3回通っています。

 また、ご夫妻が「うちの衛生士は良く勉強してるしレベルたかいですよ~。」

 と言われてた通り、ただの助手ではなくプロとして分かりやすく説明でき、丁寧な仕事をされていると

 実感しています。

 衛生士の皆さんは全員明るくて、やさしい方で、その上美人なので、男性患者が多いように

 感じるのは気のせいでしょうか?

 

 

 歯科医院の世界も従来通りの治療を続けて行くところと、常に最新の情報を取り入れ、

 患者の立場に立って予防的な治療も進めていくところと二極化していくそうです。

 我々、住宅・建築業界と同じような流れがあり、先を見通す経営判断や考え方が

 必要で歯医者さんも奥が深いんだな~と感じる今日この頃です。

 

 

  ふくだ歯科医院のホームページをぜひ検索して見てください。

  ℡ 086-226-8211   www.fukudashika.com/

 

posted by 妹尾 | コメントする | 2007-10-22 - 00:00
2007-10-20


 

 今日、KG情報さんの 岡山支社・会議室にて家づくりセミナーが開催されました。

 弊社のお客様だけでなく、ステップハウス家づくり倶楽部の会員様、不動産業者さんなどもご参加頂き、

 家づくり、会社選びのポイント、参加者からの質問など約2時間を有意義に過ごせたと思います。

 

  途中、休憩の後KG情報のスタッフの方で、フルートを演奏して頂けるということで、生のフルートの音色

 にしばし癒され、くつろがせてもらいました。

 この後、弊社で建てていただいたお客様と一般住宅の一年間の光熱費をデータ化した資料をもとに

 高気密・高断熱住宅のランニングコストの安さ、省エネルギー性能を検証しました。

 

 決して、すぐに決めてしまうのではなく、いろんな角度から見、体感し、検討されれば良いと

 思います。

 大金を支払い、長く住む家ですから焦りや、勉強不足は禁物です。

 今日、ご参加いただいた皆さんに、少しでも参考になれば良いなとおもいます。

 次回は、12月9日(日)の予定です。 

 

posted by 妹尾 | コメントする | 2007-10-20 - 00:00
2007-10-18


 

  私のお客様で宝石卸売り・ブランド品の販売をされているO様がいらっしゃいます。

 貴金属品やブランド品に全く知識のない私は、その商品がまず本物かどうか、高いのか安いのか

 さえ分かりません。

 となると、全面的に信頼できるお店、販売される方を探すしかないですよね。

 たまたま、藤井社長が宝石・貴金属に詳しいということもあり、O様と知り合うことができました。

 私もしょっちゅう買えるわけないのでO様のお店の売り上げに貢献することは出来ませんが、

 本物を安く、安心して購入することができたと思います。

 また、お父様も同じ場所で質屋をされており、お二人とも本物を短時間で見抜く「目」をお持ちなんだと

 思います。

 有名なお店、デパートや高級宝石店などは、それなりに「看板代」というのが

 売値に添加されているらしいですね。   

 お店を維持して行く為の必要経費だとおもいますが、買う方からすれば実質の正当な値段で購入したい

 というのが本音ですよね。

 是非一度このお店をのぞいてみてください。

 コスミック・ガーデンと同じで、決して押し付けたり、売りつけたりされることはありませんので、

 ご安心下さい。

 

  お店の名前は  「エヌエス・J」

  岡山市富田町1丁目9-5     ℡ 086-226-3303

  http://www.bj-otaka.com/

  

  

posted by 妹尾 | コメントする | 2007-10-18 - 00:00
2007-10-17

  先日、私の友人がメルセデス・ベンツ社より車のオーナーに届けられる本を、私に送ってくれました。

  その本にあったのですが、メルセデスの車の設計思想の一つに

  「シャーシはエンジンより速く。」

  という考えがあるそうです。

  これは高性能なエンジンで車を速く走らせる為には、そのエンジン性能を超える構造強度を持つ

  高性能なシャーシがなければ、車を速く安全に走らせることが出来ない。

  ということなのだそうです。

  何よりも、安全の為にはシャーシの構造強度が大切だという考えです。

  この考え方は、建築にも通じると思います。

  住宅もそこに暮らす人の安全・安心を考えると構造の強度が第一ではないでしょうか。

  人をひきつけるにはデザインが大切ですが、構造の強度に支障をきたすデザインは造るべきではない

  と思います。

  構造はデザインより、優先されるべきだと考えています。   その制約の中から、真に美しいデザイン

  を創りだすことこそ真の創造ではないかと思います。

 

  フェラーリのデザインに於いても、一本のラインが車の空力などにどの様に影響を及ぼすのかを

  考えてデザインされるそうです。  実用に供するもののデザインはその物が人とどの様に関わるかと

  いうことでそのデザインには制約があり、単にデザイナーの自己表現としての実用に供することのない  

  作品のデザインとは一線を画すものではないかと思っています。

posted by 藤井 | コメントする | 2007-10-17 - 00:00
2007-10-11

  今回は、家作りとは何の関係もありませんが、我が家の犬をご紹介したいと思います。

 今風に言うとミックス、・・・私的には雑種です。  名前は「コロン」。

 ポメラニアンとミニチュアダックスフントのあいの子で2歳半のおんなの子です。

 

 飼い主は基本的には娘2人なのですが、ドッグフード以外のあまり食べさせてはいけないけど、

 コロンにとってはご馳走となるもの(例・肉類、するめ、練り物など)をくれるのは、じいちゃんなので

 影の飼い主じいちゃんとコロンは認知しているようです。

 

  特にたいした芸もなく、誰にでもなついて尻尾を振り、野良猫にびびりながら、すずめに餌を

  食べられているビビンチョなコロンですが、かわいい家族の一員です。

このブログへカキコいただいた「隣の山田君」さん、「矢島」さん、ありがとうございました。

    これからも頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

 

  

posted by 妹尾 | コメントする | 2007-10-11 - 00:00
2007-10-09

  週末、N様のご契約書を交わしました。

 

 思えば、三年前の春に、ある金融機関の方からご紹介頂き初めてお会いして、何度も何度も建物を見ていただいて、セミナーにも参加してもらい、プランも何回も練り直しついにこの日を迎えることができました。

  私的には、三年のお付き合いというのは、決して長いほうではないのですが、途中、他社もたくさん見ていただきましたが、一切浮気されることもなく、コスミック・ガーデン一筋で進めて頂いたことに大変感謝し、嬉しく思い出を振り返っています。  

 ご契約後は、一緒に食事のあと、タカラスタンダード岡山ショールームにて仕様確認と色決めをしていただきました。  

 大変、仲の良いN様ご夫妻は楽しそうに仕様決めを進めておられました。

  来週から工事にかかるN様邸。  

 

  これからも、スタッフ一同、全力でがんばりますので、よろしくお願いいたします!

posted by 妹尾 | コメントする | 2007-10-09 - 00:00
2007-10-05

9月30日に東京都中目黒で建築させて頂いている住宅の上棟式があったので東京へ行ってきました。屋根はまだ出来ていませんが骨格はすでに出来上がった状態です。この住宅は、東海地震のことも考慮して、通常でも一般の住宅よりも構造強度をあげているコスミック・ガーデンの仕様よりもさらに地盤を含む構造強度を強化した建物です。この住宅のお施主様もおっしゃられていたのですが、前の住宅のときは、道路を車が通ると建物が揺れていたけど、今回の建物は全く振動を感じないそうです。確かに、振動がないのは、私も確認しました。ただ、それだけではなく、建物の中に入ると建物の堅牢さが、肌で感じられます。当社でも、ここまで構造強度を高めたのは初めてでしたので、このような感覚になったのも初めてです。堅牢さが肌で感じられるだけでなく、この建物は、絶対に壊れないという、絶対の安心感が得られるのです。何にもまして、建物の根幹は絶対の構造強度にあるのだという思いを新たにしました。そして、その考えに間違いがないことも確認することが出来ました。

posted by 藤井 | コメントする | 2007-10-05 - 00:00
2007-10-04

 こんにちわ!  はじめてブログというものを始めます。  

コスミック・ガーデンの営業兼雑用係りの妹尾です

今年41歳 ひのえうまです。  夏休みに下の娘(小3)と蒜山高原に行ったスナップと一緒に初登場です。

家作りに関する様々な出来事はもちろん、特に家とは関係ないこと、趣味の車や釣り、カメラなどなど

いろんなことをこのブログでお伝えできたら・・・とおもいます。

 

posted by 妹尾 | コメントする | 2007-10-04 - 00:00
2007-09-28

㈱コスミック・ガーデンも設立してから10年を経過し新しい年を歩んでいます。

経過した10年を振り返って家の本質の深淵さ、家を創る責任の大きさをひしひしと感じています。

この10年を終えたことを契機により多くの方々に家創りの大切さを知って頂き、当社の技術を家創りの参考にして頂けるように、ホームページをリニューアルしました。

新しいホームページを読んでのご感想、ご意見、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

info@cosmic-g.jp

 

posted by 藤井 | コメントする | 2007-09-28 - 00:00