見学会・イベント情報・お知らせ

INDEX

レポート

2023-03-14

3月12日は、倉敷市新田にて、構造見学会を開催させていただきました。

 

昼間はとても暖かい、行楽日和でした。

そんな中お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

建物の外の歩道沿いには、きれいな花が満開でした。

 

河津桜?ですかね?ちょっとわかりません。

昼間はウォーキングの方が大勢歩いておられました。

ちょっと立ち寄って、強い構造を見ていってくれないかな~・・・

 

建物の中は、桜とは違いますが、とても頑丈なツーバイシックスの木材を10組ほどの方にご覧頂きました。

 

またご近所にお住いのお施主様には、差し入れも頂きました。

ありがとうございます!!

(すみません、今回、全然写真がありません。)

 

構造見学会は、完成すると見えなくなる情報がたくさんあります。

最初はわからなくても、見るたびに目が肥えて、木材量や、構造の強さも見えるようになると思います。

 

皆様の後悔しない家づくりの一助になるよう、今後もできるだけ開催いたしますので、ぜひお越しくださいね。

| 2023-03-14 - 15:04
2023-03-09

3月4・5日は、岡山市南区妹尾にて完成見学会を開催させていただきました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

そろそろ見慣れて頂きましたでしょうか?

代表藤井の似顔絵が入った、新しいのぼりがお出迎えです。

レンガの赤色とも合っていますね!!

 

ここ1,2年、良く選ばれているグレー・ベージュ系が基調のコーディネートです。

 

リビングの吹き抜けは、2階の天井までウィリアムモリスのクロスの花柄が映えます。

午前11時ころにエアコンを切って夕方まで1度程度しか下がりませんでした。

吹き抜けも寒くなく、1階の床と2階の天井の温度差は1度以内。

居心地の良さを体感いただけました。

 

コロナウィルスの脅威もだんだんと収束してきた感があり、お客様もしっかり見学・検討いただけるようになったと思います。

 

見れば見るほど、知識が増え、家をどのように選ぶべきか、建てるべきかの物差しが手に入っていきます。

 

家は単に買うものではなく、建てるもの、つくるものです。

楽しみながら、後悔しない家づくりをしていただきたいと思います。

 

最後になりましたが、大切なお宅を使わせていただいたお施主様に、心より御礼申し上げます。

 

次回は、倉敷市新田にて構造見学会を開催させていただきます。

ご案内ページへ

南海トラフに備えた構造強度のツーバイシックスをぜひご覧ください。

| 2023-03-09 - 09:33
2023-02-22

2月19日は、今月2回目のOB訪問・体感会を開催させていただきました。

 

今回も大勢の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました!!

今回のお宅のお施主様にも、1週間以上前から片付けして頂いたとのこと・・・ありがとうございます!!

 

おかげさまで、冬の体感や、実際に立ててみての生の声をお聞きいただくなど、内容の濃い体感会になりました。

 

また、お施主様にはイベント終了後に、TVのOHKなんしょんのインタビューに答えていただきました。

 

その間、待ちきれないお子様はスタッフの妹尾の膝の上に。

 

丸一日お邪魔させていただきましたが、ご参加の方々から

「実際に家具が入って生活しているところを見られると、完成見学会と違った」

「住んでいる人の実際の話が聞けてよかった」

とご感想をいただきました。

 

コロナもあり、なかなか難しいOB様宅訪問でしたが、これから家を建てる方が、建てた先輩に話を聞ける、とても有意義な1日でした。今後もご協力いただけるお施主様がいらっしゃいましたら、開催させていただきたいと思います。

 

御参加の皆様、ご協力いただいた施主様、誠にありがとうございました!!

| 2023-02-22 - 17:52
2023-02-09

2月5日は、当社で建てていただいたお施主様にご協力いただき、久しぶりのOB訪問・体感会を開催させていただきました。

多くのご検討中の方にお越しいただき、ほぼ満席状態でした。

 

ここのところ寒い日が続いていたので、冬をどのように過ごされているかなどのお話もご参考にしていただく機会になりました。

「朝から夕方はエアコンを切るけど、天気がいいと23度を超える」

「朝も全く寒くなく、暑いので布団も薄くしました。毛布も要りません」

など、生のお施主様の声を聞いていただきました。

 

家づくりの先輩に直接質問ができるので、ご夫婦とも引っ張りだこでした。

左手前は質問にお答えいただくお施主様ご夫妻。ご主人はTシャツ1枚ですね。

 

家の性能だけではなく、キッチン回りの収納や使い方についても、盛り上がっていました。

ショールームでは聞けない、使い勝手、メリット、デメリットなど色々なお話が、実際に使っているご本人から聞けるのも、OB施主訪問の良いところです。

 

このお宅は完成見学会も開催させていただいていますが、その際と今回のダブル参加の方もいらっしゃいました。

「家具や家電が入ると生活感が出て、完成見学会と違う」とのご感想でした。

 

生活感ある家の中身を見せていただける上に、実際に家を建てて住まれているお施主様の生の声をお聞かせいただき、とても中身の濃いイベントでした。

お施主様、丸1日ご協力いただき、誠にありがとうございました!!

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!!

 

なんと、2/19も、玉野市でOB宅訪問・体感会を開催させていただきます。

こちらにもぜひご参加くださいね!!

| 2023-02-09 - 14:29
2023-01-17

1月15日は、建築中の建物をお借りして、構造見学会を開催させて頂きました。

雨が降るなど足元の悪い中、大勢の皆様にお越し頂きました!!

誠にありがとうございます。

と言いながら、撤収まで写真を撮るのをすっかり忘れていたので、片付け後の写真になりますが・・・

 

一般的な在来工法の2.2倍~の木材量を使った構造は、実際に揺らして計測した際に「震度7でも中にいた方が安全」と言われたほどの強度を持っています。

 

また、当日朝までオイルヒーター2台で25度まで上がった建物内は、朝9時にヒーターを切っても、夕方16時の終了まで1度しか温度が下がりませんでした。

30倍発泡ウレタン断熱材を使った高断熱(Ua値0.43)と高気密(床断熱でC値0.21)の性能をしっかりご確認いただけたことと思います。

 

構造見学会は、家が完成すると見えなくなるところをしっかり見ることのできる、貴重な機会です。

今後も可能な限りやっていきますので、家づくり成功のため、ぜひご参考にしてください。

 

皆様の後悔しない家づくりを応援しています!!

| 2023-01-17 - 15:41
2022-12-26

メリークリスマス!!の12月24・25日、お施主様のご厚意により、完成見学会を開催させて頂きました。

 

朝は氷点下になるほど寒く、家の性能を確認するには絶好の週末でした。

この現場を監督させて頂いた当社の千田が、自らサンタに扮して道案内です。

 

風も強く寒いなか、建物に入ると別世界の暖かさです。

 

浴室やトイレも含めて、家じゅうが22~25℃の快適な温度帯になっていました。

暖かい家でくつろいでいただきながら、家の性能に関するご質問や、これからの家づくりについてのご相談をお受けします。

 

こちらではサンタがサッシや断熱材のご説明です。

ネットで簡単に答えが手に入る、ような気がする昨今ですが、家の性能の実態は、このように建物を体感して確認頂かないと絶対に分かりません。

 

座ってしばらくお話ししていると「居心地が良すぎて眠い」というお声も頂きました。

実はそれがこの空間の目指すところでもあります。これはネットを見ていても分かりませんよね。

 

身体と心が休まり、毎日の英気を養える、そんな家にずっと住んでいただきたい。

そのためには、当社もとことんお付き合いしますので、皆様もとことん調べて、確認して、検討して、納得してから、決めてください。

後悔しない家づくりのため、頑張る皆様を応援しております。

 

最後になりましたが、クリスマスの週末の貴重なお時間を割いて会場にお越し頂いた皆様と、

大切なお宅を会場として使わせて頂いたお施主様に、心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

| 2022-12-26 - 10:09
2022-12-15

12月10・11日(土・日)はお施主様のご厚意により、里庄町新庄にて、完成見学会を開催させて頂きました。

北に上る斜面の中腹に位置するH様邸は、とても日当たりがよく、気温が低くても家の中はポカポカでした。

エアコンもスイッチは入れていましたが、あまり動いていませんでした。

 

土曜日も日曜日も、午前中から2組、3組とご来場があります。

いつもより少し西方面のロケーションのため「ラジオを聴いてて近くであるから来てみた」と言う方が何組かいらっしゃいました。

また遠いところからも大勢の方にお越し頂きました。皆様、ありがとうございます!!

 

暖かさの体感だけでなく、資金や土地探しのご相談など、段階によっては見学会でお越し頂いた際に打合せが始まったりします。

お客様の状況によっては、何年も検討し続けたり、少しお休みを入れたりと様々ですが、今回は特に何年も間が空いてお越し頂いた方がおられました。

 

スタッフも懐かしい出会いに嬉しい限りです。

以前お越し頂いた時から、あそことあそこが進化してますよ!!というご説明も忘れず行います。

 

家づくりは、ちょっとお店で物を買う、というノリで決められるほど軽い物ではありません。じっくり、納得いくまで調べてしっかり検討して、後悔のない家づくりをして頂きたいと思います。

 

お越し頂いた皆様、また、大切なご自宅を使わせて頂いたお施主様に、心より御礼申し上げます。

 

次回は、今年最後の完成見学会となります。

皆様のお越しをお待ちしております。

次回の見学会はこちら

| 2022-12-15 - 19:37
2022-11-08

11月5・6日は、岡山市南区妹尾にて構造見学会を開催致しました。

お越し頂いた皆様、誠にありがとうございました!!

 

お天気が良く、少し肌寒い朝です。気温も8度くらいでした。

足場に取り付けているイメージシートが新しくなりました。

 

合わせて、のぼりも新しくなりました。

当社で建てるかどうかわからなくても、ぜひ参考にして、後悔のない家づくりをしてください、という思いです。

 

構造見学会では、完成すると見えなくなるところが丸見えです。

地震に強い建物はどうなっているか、冬でも暖かい家はどうやって作られているか、納得するためには必須と当社では考えています。

 

知れば知るほど、家を選ぶ目が確かになります。

 

寒い時も暑い時も、地震の時も家族を守るための家です。

ぜひ本気で調べて、間違いのない選択をして下さい。

 

次回の見学会は、12月の予定です。

当社のイベントが、皆様の後悔のない家づくりのためのご参考になれば幸いです。

 

| 2022-11-08 - 16:16
2022-10-17

10/16(日)は、ドイツの森で行われた「家づくり大商談会」に出店いたしました!!

暑かったです~!!そんな中、当社のブースにお越し頂いた皆様、ホントにありがとうございました!!!

 

コスモスが沢山咲いて、気持ちの良い朝でした。

 

早朝7時半ころから軽トラックで現地入りです。

現地入りしたのは、岡本、助っ人のIさん。

新しく作ったパネルも取り付けます。

 

それから営業部長の妹尾。こういったイベントの準備も手慣れたものです。

↑代表の藤井は似顔絵のみの参加。

 

そしてパートスタッフの川上の4名です。

他の住宅会社さんはアンケートに回答してもらうためにお菓子や風船、おもちゃなど多彩なものをご準備されていましたが、当社はそこまでゴリゴリではありませんで、お子様にお気軽に楽しんでもらおうとスーパーボールすくいです。

 

あとで他のブースも拝見して回りましたが、営業する気まんまんのブースが並ぶ中、当社だけ縁日みたいになってました笑

 

というわけでイベント開始です!!

 

狙い通り、大勢のお子様に楽しんでいただけました。

 

最近はスマホやゲームを触ることの方が多いでしょうけど、子供達がこういったアナログな遊びに燃えてくれると何やら安心しますね。

 

目を輝かせて必死でボールを選んでいます。

 

沢山すくえても5個まで、すくえなくても3個差し上げますというルールでしたが、沢山のお子様に喜んでもらえた様子でした。

 

パネルも、数組の方に読んでいただけました!!

ありがとうございます!!

 

ものすごく暑かったですが、何とか1日終わりました。

午後は西日が正面から差してとても暑かったですが、最後の元気を振り絞って片付け、撤収しました。

 

 

普段は自社のイベントで、当社に関心を持って頂いている皆様とお話させて頂いておりますので、こういった場で一般の方々、他の会社の方とも話す機会があり、とても勉強&刺激にもなりました(岡本の感想)。

 

当社からの情報も、皆様のご参考になれば幸いです。

ブースにお越し頂いた皆様、関係の皆々様、ありがとうございました!!

| 2022-10-17 - 19:58
2022-10-11

10月1・2日は、総社市久米にて、完成見学会を開催させて頂きました。

コロナ禍の以前を思い出すような大勢のご来場を頂き、誠にありがとうございました。

 

気温も最高気温30℃となり、今年最後の暑い週末となりました。

 

お陰様で、建物の中の居心地の良さも確認して頂きやすかったと思います。

 

今回のお宅はグレージュ調で、吹抜のあるリビング、

 

その上には開放的なスタディスペースといった空間の使い方も見どころとなりました。

「吹き抜けがあっても足元が寒くないの?」

「2階の北側の窓のある廊下なんか、一番寒くなる場所では?」

といった、温度差のある家のイメージが強い方からすると信じられない間取りかも知れません。

しかし、どこでも快適な高気密高断熱住宅では、全く問題ありません。

 

最近、サニタリースペースの広さがドンドン大きくなっています。

忙しい毎日の家事の作業を少しでも楽にするよう設計されています。

 

窓や断熱材の情報も勿論お見逃しなく。

家は、確認することが沢山あります。

ぜひ沢山の情報を収集して、後悔のない家づくりをしてくださいね。

 

素敵なご自宅を使わせて頂いたお施主様にも、心より御礼申し上げます!!

ありがとうございました!!

 

さて、この見学会の週末を過ぎてからぐっと気温が下がりました。

冬も、住宅の性能の確認に持ってこいの季節です。

 

当社のこれからのイベントにもぜひご参加頂き、情報を沢山入手してください。

皆様の一生に一度の家づくりの成功の一助になれば幸いです。

| 2022-10-11 - 10:57