必要な火災保険

2010/08/06

皆さんは火災保険に加入されていますよね。

住宅ローンを使われている方は

強制的に加入させられますが・・・。

 

民間の損害保険会社の火災保険。

JAのような共済などがあります。

 

住宅金融公庫のローンを使われている方は

幹事会社(地域によって違いますが損保です。)

が窓口になって、火災保険に加入されているはずです。

 

ところが、住宅ローンを完済された方の

中には、ローンが終ると保険も不要といった

感覚になってしまう方もいらっしゃいます。

 

返済中に全焼した場合、火災保険で

ローンを代理で返済するため、「質権(担保にとられる)設定」を

するのが普通で、長かった住宅ローンが終ると

加入する必要が無いんだ。   と錯覚されるようです。

 

金融公庫の場合、火災保険を国が引き受けているような

感じなので、保険期間が終ると 一般の損保会社に

その情報が公開されます。

その情報を得た、民間損保は 新たに加入を

進める勧誘をします。

ここで、1社・2社なら ユーザーさんも

「ああ、必要なんだ。 ちょっと考えないと・・・・。」

となるのですが、5社・6社から電話などで

勧誘されると うっとおしくなり ついそのままになってしまうことも・・・。

 

保険とは、入っていなかったりするときに限って

必要になるような事が起きてしまうものです。

 

本人宅が出火元になったり。

隣家から火事をもらってしまったり。

 

保険が無ければ、全て自力での

再建となります。

 

また、もらい火事でも火元の人から

損害賠償してもらうのは、法的にほぼ不可能です。

 

お詫びとしての、慰謝料は有るかも知れませんが

よほどの大金持ちか、お金が有り余ってる人でも

ない限り 建て替えるようなお金は出してくれません。

 

裁判に訴えたとしても、弁護士が取り合ってくれるかどうか・・・

くらいのものです。

 

全ては自己責任なのです。

今頃は、各社特徴のある商品を販売しています。

こんなことまで、保険で見てくれるの?  って感じです。

 

自動車保険と違い、使っても保険料は上がりません。

1.2回使ったら元が取れてしまう?位の商品もあります。

 

生命保険も、火災保険も、自動車保険も、

保険と言うと、なにかもったいないような、

めんどくさいような感じがするのですが

ナメてたら いざと言うときとんでもないことに

なりますよ。

 

皆さんも、今一度火災保険証券を

ご確認下さい。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA