外周仕上げと、電柱建て。

減築した切断面の処理を進めます。

サイディングを張り直したり、コーナー役物を板金作業で作ったり、

出来るだけ、元々のハウスメーカーの仕様と違和感のない

仕上がりにする工夫をします。

上下階の中間部に入る帯(ボーダー)も 新品入手できるもので

同じデザインのモノが見つからなかったので、板金屋さんにて

加工し、自然なつながりで仕上がる様にして頂きました。

元々のカラーより、明るく、若干可愛くなった補修面。

ボーダーも雨どいも 当時モノのように違和感なく収まりました。

道路上にある電柱からの距離が規定より遠い為、

敷地内に長さ約9m(地中埋設分含む)の少し細身のコンクリート電柱が

立上りました。

近く 架線工事を行い、屋内に電線を引き込みます。

中身はまだ入っていませんが、メーターBOXと空配管が設置されました。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA