造成完了後、着工しました。
長く、たくさんの打ち合わせを重ねてきた、今回の物件。
やっと、着工になりました。
今年の最初のころの話ですが。
昨年中に、開発造成工事を終え、検査済みを頂き
やっと、建築確認が下りたので、先行して浄化槽の埋設を行いました。

一般の住宅の様に 床面積で容量(人槽)が決まるのではないので
大型の浄化槽を据えるため、かなり深く広く重機で堀り起こして行きます。

「矢板」で土砂崩れを防ぐ形にしておきます。

浄化槽の底面になるか部分に、土間コン打ちをして「基礎」とします。

今回は、歯科医院のご依頼を頂き工事を開始しました。
約20年ほど前にも、和気町にて 「高場クリニック」という医院を
新築させて頂きました。
外観や間取りよりも、各種医療機器が関係する配線・配管・その他設備品の
設置や施工精度が住宅の比でないくらい求められる現場です。
関係者、これから開業まで頑張っていきます。
コメント