建方前の基礎の仕上。

型枠を組んで、コンクリート打設の後、養生期間を十分にとってから

枠を撤去します。

各所のバリ取りや、基礎天端のレベル出しもしっかり行い

美しく、高精度な基礎が姿を現しました。

基礎の四隅プラスαで 溶融亜鉛ドブ漬けメッキ処理の

ホールダウンアンカーが見えます。

同様の仕様のアンカーボルトが、すごく小さなモノに

見えてしまうくらいのサイズです。

玄関土間、脱衣室、浴室などの土間に埋め殺してしまう 断熱材「ミラフォーム」です。

脱衣室や浴室には、このように基礎立ち上がりに沿わせて立たせます。

断熱材と基礎との隙間に雨水が侵入しないようにテーピングをして

断熱工事のときに

この立上り面も床面と一緒に現場発泡のウレタンで断熱します。

休止・給湯・都市ガスとそれぞれの配管が

先行していきます。

建物周りの排水桝の設置も完了しています。

次は、土台とプラットホーム造りの工程となります。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA