大工さんの作業の一部です。
断熱工事の後は、大工さんが入って 石膏ボードを張っていきます。
「耐水用石膏ボード」を浴室に張ります。
外部から入った電線や、分配器用配線など、
一旦浴室上部に集中してまとめるので、多くの配線が見えます。

通常の石膏ボードと耐水用の石膏ボードは
表面に張ってある「紙」の色が違います。
薄いグレー色が通常用。
薄いグリーン色が耐水用です。
脱衣室やキッチン、トイレ、ウィンターガーデンなど
湿気が多くなりやすい箇所に使います。

1階天井は、「吊り天井」が標準となります。
井桁状に組んだ木材を天井地として、吊り金物(硬質の樹脂製ダンパーのようなもの)を
使って2階床根太と「縁切り」しておきます。
歩行音などの重量衝撃音を軽減します。

コメント