自然塗料(オスモカラー)

2019/08/09
オスモカラーという塗料をご存知でしょうか。
ドイツ生まれの木の表面のための塗料です。

コスミック・ガーデンでは、床表面をウレタンやガラスで仕上げるほかに自然塗料で塗る場合にはこのオスモカラーを使います。窓枠やコーナー材など、無垢の木を使っている場所で塗装する場合もあります。

そんなオスモカラーを販売しているオスモ&エーデル(株)の宮脇さんが当社で実演して頂きました。

オスモカラーと一言で言っても、室内用、屋外用、ワックスが含まれているもの、1回塗り用、2回塗り用など色々種類があります。

次々にページをめくりながら専門的なご説明がありました。ここでは詳細は割愛させて頂きます。

 

では実際に塗ってみます、ということで刷毛に付けてトントン、と板の上に塗料を付けます。

あれ、そんな少ないんですか?と思うくらいの量でもしっかり伸びます。

 

塗料の種類にもよりますが、素材の木目が透けて見えるくらいの塗りもあれば、種類を変えたり2度塗りをしたりして木目がほとんど見えなくなる塗り方もあります。様々な塗料を塗り分けて頂きました。

こうして並べてみると違いが分かりますが、一つだけ出されると分からないかも・・・

 

これは分かりやすいですね。手前側だけ2度塗りしています。
最近は「木の目があまり出てない方がいい」という方も多いです。

 

自然塗料は水に弱い、というイメージがありますが、オスモカラーは自然塗料の中でもコーティングがしっかりしていて水に強い方です。また透湿性はあるので、木が湿気を含んでも徐々に蒸散します。

 

宮脇さん「自然塗料というと、一度塗って拭き取るイメージがありますが、オスモカラーは拭き取りません。その方がコーティングが切れず全体にかかります。DIYでご自身で塗られる場合は、取扱説明書をしっかり読んでいただき、メーカー推奨の使い方をしてください。」とのことでした。

メンテナンスには専用のクリーナー材なども販売されています。

詳細はこちらへ → オスモカラーのオフィシャルサイトへ

 

 

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA