またもやクルマ突入!

2008/07/31

 約2ヶ月前にクルマが突入してきた、K様邸に

またもやクルマが突っ込んできました。

前回と違うのは、K様の奥様とお子さんが家の中に

いらっしゃた時に「ドーン!」と突っ込んできたことと、

奥様のクルマにもキズが付いてしまったことです。

      

前回の事故後の修復では、また同じところにぶつかってきても

簡単にブロック塀が吹っ飛ばされないように、立て筋、横筋ともに

鉄筋の直径を16ミリと言う、住宅の基礎工事としてもごついくらいの

モノに変更の上、ブロックに充填するモルタルも、

可能な限り沢山詰め込みました。

今回は、補強した箇所の一部をなぎ倒し、片側4.8メートルの

アコーディオンをつぶしてしまいました。

     

事故現場に立ち寄った近所の方々も、「まあ、ごっつい鉄筋入れとんじゃなあ。」

とある意味、関心しきり。

近辺には、当事者2名が無傷で、警察と事故処理中。

お二人とも怪我は無い様子で一安心。

隣地や道路には、クルマの部品が飛散し、軽バンの荷物も

散らかっていましたので一緒に片づけを手伝いました。

         

よく事故が起きると、近所でも有名な交差点。

町内の方々も信号機の設定を変えるよう警察に訴えているらしいのですが、

(朝の通学時間帯のみ押しボタン式) 抜け道のようで通行車は結構

スピードを出して走っています。

今回修復する時には、どんな補強が出来るのか考え中です。

(アコーディオンは強化できないし・・・   それにしても、冷静な

声で、「妹尾さん。また突っ込んできました。」と電話をかけてこられる

落ち着いたK様の奥様にも関心します。)

 

コメント

コメントする

*

CAPTCHA