付けて下さい。
火災報知機の取付を
築13年の OB施主さん宅で行いました。
寝室の用途に使う箇所と階段ホールの
天井部に 「けむり感知器」 を計5個。
台所に 「ねつ感知器」 を1個。
松本監督と ペアで作業するので
あっという間に完了します。
それでも、天井の下地のある場所を探したり、
照明器具やエアコンから 〇〇cm以上離す。
垂れ壁から 〇〇cm以上離す。
と言った ルールがあるので
それらも計測しながらの作業です。
ホームセンターや家電量販店でも
キチンとした製品が、安価で売られています。
取説をしっかり読めば、素人さんでも 取付は十分可能ですし
決して難しくありません。
ただし、電池式ではなく 直接結線するタイプや
1ヶ所検知すると 他の箇所も連動する無線型の
一部には 少々難しいモノもありますので ご注意を。
一般家庭、既存住宅に火災報知機取付の
義務化がされて 早数年。
まだまだ 対応されていないお宅も多く見受けられます。
「そんなん、知らんかったわ。」 とおっしゃる方も多いことでしょう。
深夜のお休み中の火災で逃げ遅れることの無い様に
するのが目的の一つです。
いまからでも、火災報知機を付けてくださいね。
コメント