内窓(うちまど)(3)

2014/03/04
内窓の取り付けに関しては、今回で最後にして、

残りのネタをざっとご紹介します。

 

前回ご紹介した4枚建ての窓以外は、すべて2枚の引違い。

まず、これです↓

スクリーン型カーテンと、木枠の中のレースのカーテン。

これも前回同様、カーテンレールも取り外しが必要っと・・・!?

タッセルも木枠についているではありませんか!!

ということで、タッセルをひっかけている「タッセル掛け」も

木枠から取り外すと、やっぱり日焼け跡がありました↓

 

それから、この窓↓です。同じく、レール内にカーテンが

ありますので、取り外します。

この窓が二つあります。

 

最後は、これ↓です。

この窓は、唯一、レースのカーテンが木枠の外に出ているので、

カーテンレールの取り外しが無くて助かりました。

あ、でもこれから建築される皆様に、「木枠内にカーテンを

付けないでくださいね」と一概に言えるわけではありません。

 

今回、たまたま内窓を付けるときにレールを移動させましたが、

入るのなら入れた方がすっきりしますので、特別な理由がなければ

入れた方が良いと思います。

私も建築時はまさか内窓を付けるとは思っていませんでした(苦笑)

 

これから建てる方も、両面樹脂サッシや

トリプルガラスまで選べますから、今のところは

さらに内窓が必要とは思えませんよね。

 

また、カーテンレールの付け外しは、私でも簡単にできました。

手回しのドライバーでもできますし(ちょっと疲れますが)、

電動ドライバーでも可能です。

 

私は道具も持っていたので自分で行いましたが、

不安な場合は前もって工事業者さんにご相談された方が

良いかと思います。

 

特に、レースのカーテンが木枠内に収まらず、

枠の外に付け替えるとなったら、難易度が上がるので、

カーテン屋さんに専門的に位置決めや取り付けを

してもらう必要があるかも知れません。

 

さてさて、そんなこんなで、サッシ屋さんは2時間弱、

私はカーテンレールとタッセルの移動と、ついでに

レースのカーテンの洗濯もしながら半日かけて

5カ所の内窓の取り付け工事を終えました。

 

取り付け後、リビングと寝室の窓の下にデータロガーを

仕掛けて、15分おきの温湿度の記録を取っています。

 

ちょうど今週は寒くなるようですので、内窓を付ける前後で

室内の窓の下の温度にどのくらいの差が出るのか、楽しみです。

 

以上で、内窓の取り付け編は終わります。

取り付け後の温度のご報告は、また後日させて頂きます。

それからもう一つ、まだ書いていない重要な話がありますが、

それも後日ということで・・・

(樹脂アルミ複合サッシをお使いの方なら、既にお気づきかも?)

 

 

最後に余談ですが、いつも寝るときに、私のベッドのそばにある

窓の木枠にメガネを置いていましたが、内窓を付けると

置けなくなるかな・・・

 

置けました(^~^

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA