意識の違いで住宅の強度が変わる

2021/10/13
先日、当社の工事中の現場へ行きました。

写真は工事中の建物の写真です。

 

職人さんがテキパキと作業を進めてくれています。

 

構造用合板が建物全体を覆っており、これが筋交いよりも建物の構造強度を高くしてくれます。

 

ここで肝心となるのは、釘の打ち方です。

釘の打ち方次第で構造強度は低くなってしまいます。

釘を打ち込んだ部分の拡大写真を見てください。

釘の頭が合板にめり込むことなく、合板の表面で止まっています。

実は釘が1mm以上合板にめり込むと、釘を打ち込んだ部分が切り取り線の様に裂けてしまい、建物の構造強度が低くなるのです。

 

下記は、以前撮影した、他社の住宅の工事現場の写真です。

みごとに釘がめり込んでいます。

 

この住宅は合板のかわりに大建工業のダイライトが使用されていました。

構造強度の低下は、構造用合板と同じです。

釘の施工(打ち方)は、釘打ち機で行います。

ここで釘をめり込まないように施工するには、釘打ち機の強度を弱め、釘の頭が少し出るくらいに調整し、その後に金槌で少し頭が出た釘を打ち込む必要があります。

sa

コスミック・ガーデンの職人さんは、釘の打ち方により住宅の強度が変わることを理解した上でより強い住宅を造ろうという意識で、ひと手間かかる作業をしてくれています。

強度だけではなく、住宅のすべての性能、品質は、職人さんたちの意識に左右されます。

このことを知っていただいた上で、工事中の住宅をじっくりと観てください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA