YKKAP APWフォーラム

2014/07/10
二日連続でセミナーのご報告です。

本日は、YKKAP社が全国17カ所で行っている

APWフォーラムの福山会場に行ってきました。

場所は、福山ビッグローズというイベント会場です。

 

今回は、E・EA推進協議会で一緒に勉強会などを

している理創ハウスの中野社長も同行されました。

 

会場内は、ご覧のように新商品を中心に窓を展示。

展示されていたのは全て両面樹脂サッシのいわゆる

「樹脂窓」ばかり。

両面アルミサッシは当然のことながら、アルミ樹脂の

複合サッシも展示はありません。

 

今回は、新商品のトリプルガラスの樹脂窓、

APW430シリーズの発表が中心です。

写真では分かりませんが、ガラスが3枚入っているので

ゴツイです。今までAPW330のペアガラスの樹脂窓を

見慣れているので、かなり分厚くなった感があります。

 

性能は、内外1度差の時の㎡あたりの熱を通す単位

「熱貫流率」で説明しますと、

APW430(トリプルガラス)が0.91(W/㎡・K)

APW330(ペアガラス)が1.67(W/㎡・K)

と、ざっくり言うと熱を通す量が半分ほどになります。

※どちらも縦すべり出し窓+FIX連装の値なので、

ラインナップ全体の平均値はもう少し大きい値になります。

 

重量も、ペアガラスから単純に1枚ガラスが増えて1.5倍に

なるのですが、面積の大きい窓で使うと断熱効果はかなり上がります。

ちなみに、まだ引違い窓、掃出し窓はラインナップにありません。

色も、内部は白のみなので、今後のラインナップの充実に期待です。

 

 

他には、下の写真はAPW330の防火認定窓です。

防火地域・準防火地域でも使える窓としての防火認定は、

全ての型で個別に認定を通して行かなければならない

厳しいルールが適用され、かなり時間がかかっている

のですが、一部の窓ではやっと認定がとれはじめました。

まだ一部の型式のみで、シャッターが必要なものもありますが

何とか今後防火窓が増えていってほしいところです。

 

それから、これはAPW330の新バリエーションです。

防犯性を持つ、細長い形状の窓。他にもいくつかの

新しいものが展示されていました。

 

展示の後は、商品紹介のセミナーと、

業界では有名な、パッシブハウスジャパンの森みわ氏による

ドイツの高性能住宅基準、パッシブハウスの紹介など

2020年の省エネ基準義務化に向けた世の中の動きを

思わせるプレゼンが催されていました。

 

当社では標準仕様でも十分満たしている基準ですが、

先日の業界新聞に掲載されていた統計では、

工務店の54%がその義務化される基準の住宅を

建てたことが無い、ということでした。

 

6年後には義務化、ということは、その基準以下の住宅は

建てることが出来なくなります。しかしそれは、住む人の

健康を考えると、6年後ではなく今からでもやるべきことのはず。

急に義務化すると世の中が混乱するので、経過措置で

2020年になっている基準です。

 

「まだやらなくていいから」と今年基準以下の住宅を建てると、

6年後その住宅は「建築基準法を満たさない、建てては

いけない住宅」になります。

 

これから検討される皆様は、そういった目線で住宅を選ぶことが

賢明ではないかと思います。

 

また、何度かお伝えしておりますが、その2020年の基準には、

気密性能の制約が全くありません。この点は自己防衛が必要となります。

建てられる際には、気密性能の確認をお勧めいたします。

 

皆様のご参考になれば、幸いです。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA