基礎にかかりました。

改良工事が完了し 「杭頭(くいとう)」が見えますが

床掘して、砕石の転圧を掛けたところです。

 

 

 

ベタ基礎の外周部は 他よりも深く掘って

基礎ベースをしっかり作ります。

 

 

その後、外周は捨てコンクリートを打ってしっかりベースを

固めておきます。

 

スラブ部分(床板部)は砕石を盛った状態で

防湿シートをかぶせて押えます。

 

 

基礎全体の配筋工事を行います。

 

 

外周部はこのように鉄筋を組んで

基礎を含む建物全体が水平方向に

動かないような造りにしておきます。

 

 

基礎の異形鉄筋も、10mm、13mm、16mmと

使い分けます。

主たる部分は 16mmを使用します。

 

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA