基礎工事

 

建物の配置を出したり、

敷地の勾配などを確認します。

 

 

 

遣り方からの床掘です。

 

基礎のベース部分を重機を使って掘り進めます。

 

 

ベタ基礎の床板部分と立ち上がりの鉄筋を組んだら

第三者機関による「配筋検査」を受けます。

 

合格したら 次の工程に進めます。

 

 

 

コンクリート打設後、しっかり養生期間を置いたら

型枠の撤去です。

これで基礎全体の形状がよく分かります。

 

 

傾斜のある敷地なので 低い方に向かっては「高基礎」になります。

玄関ポーチの階段数も必然的に増えて行きます。

 

 

 

 

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA