天井裏の断熱

小屋裏収納が無い場合には

「天井断熱」 として 「セルロースファイバー」 を

約180mm~200mmの厚さで

吹き込みます。

 

 

たくさんの綿ごみのように見えますが

コレが天然繊維系と言われる 「セルロースファイバー」 です。

 

紙管 (製紙会社から出る紙のロール芯など) を原料とする

ので、新聞紙や雑誌が素材の製品と比較すると

「コシが強く、ヘタリにくい。且つインクなどの重金属の

影響の心配も無い」 と言うのが 『売り』 です。

 

ホウ酸で、防虫・防炎処理をしており

ゴキブリや、ねずみが住み着かないようにしており

また、万一の着火でも、少しこげることは

有りますが、炎が燃え広がることは有りません。 

 

 

また、自重の10%くらいまでなら

水分を吸収し、乾燥期(冬場など)には

放出する特性もあります。

 

ウレタンのように、水蒸気を寄せ付けない(40倍発泡の場合)とか

建物強度をアップさせる などの特性は

有りませんが、密閉された空間(通気出来ない壁内部など)で

無ければ、湿度調整と 抜群の防音効果を

発揮します。

 

同じ厚さなら、ウレタンの方が断熱性能は「上」です。

 

 

最近のコスミックは、小屋裏収納の採用率が高いので

セルロースファイバーの 出番が少ないのですが。

 

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA