基礎工事②

基礎スラブが打ち終わり

立ち上がり部にコンクリートを流し込む為
型枠が追加設置。
コンクリートを流し込み終わり
ある程度乾燥したら立ち上がり部の型枠も外します

ユニットバスを据え付ける箇所は
基礎部分の高さを嵩増しし、
隣接する脱衣室部分には
基礎へ断熱を設置します
(嵩増し部分にも断熱材を敷き込んでいます)

水色の配管は給水、
赤色が給湯配管です
床合板を張ると施工し辛い工程は
基礎打設が終わった時に済ませておきます
次はいよいよ建て方です

基礎スラブが打ち終わり

立ち上がり部にコンクリートを流し込む為
型枠が追加設置。
コンクリートを流し込み終わり
ある程度乾燥したら立ち上がり部の型枠も外します

ユニットバスを据え付ける箇所は
基礎部分の高さを嵩増しし、
隣接する脱衣室部分には
基礎へ断熱を設置します
(嵩増し部分にも断熱材を敷き込んでいます)

水色の配管は給水、
赤色が給湯配管です
床合板を張ると施工し辛い工程は
基礎打設が終わった時に済ませておきます
次はいよいよ建て方です
コメント