土台敷き込み
クレーン車が来て 起こす前に 基礎の上にプラットホームを作ります。
ヒノキ材に防蟻防腐処理をしたものを土台として基礎に緊結します。
現地のアンカーボルト位置に合わせて、アンカーボルトにナットとワッシャーを落とし込むための
穴を開けます。(座掘り)
穴を開けたところには、手作業でホウ酸塩を塗布します。
もともと、無色透明な溶液ですが、処理した個所をわかりやすくするために薄い
緑色に着色しています。
給水や給湯など先行配管したものが、集中してジョイントされるアタッチメント部分。
床下にあるので、じきに見えなくなります。
土台の上にはツーバイシックスやエイトを混ぜながらプラットホームの
骨格になる根太・大引きを組みます。
この上前面に、構造用合板を敷き詰めると
プラットホームの完成になります。
コメント