内装~衛生設備前段階。

「インテリア山崎」チームがクロス張りを進めます。

基本、真っ白い室内空間の中、特定のお部屋のみ

少しデザイン性の有るものをチョイスされました。

一般的なビニールクロスなどと比べ、作業に高度なスキルを

求められます。

輸入クロス、布クロス、紙クロスなど一部高級品の場合

誰でも張れるという訳ではありません。

ある居室の床は、フローリング材ではなく、「フロアタイル(樹脂製床材」を

採用しました。

汚れに強く、掃除も非常に簡単で、土足使用を前提とした

店舗用でもある為非常に耐久性の高いものです。

内装工事もほぼほぼ完了となりました。

続いて、エアコン工事になります。

普段、1軒の家で1台~2・3台程度の設置数ですが

K様邸では、あえて個室に2.2kW(壁掛けエアコン最小容量サイズ)の

エアコンをそれぞれに取り付けるご依頼でした。

洗面化粧台も入荷して、水道業者さんが設置・配管していきます。

屋外では、合併浄化槽が埋設されました。

浄化槽の上部はコンクリート打設が義務付けされています。

木枠を組んで丁寧に左官仕上げをして、今養生中です。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*

CAPTCHA