年度の終わりに考える。
新年度。いよいよ消費税8%がスタートします。
相変わらず、建築業界は
人手不足と材料不足などで
バタバタしています。
若干、余裕が出てきた職種も
有りますが・・・。
そんな中、まさかの 運送業界の
駆け込み消費による
配送遅延が問題になっています。
ネット通販などが 一般化した現在、
増税前に 通販などで購入した商品の
出荷がここにきて一気に増大。
「ヤマト運輸」「佐川急便」などなど
大手宅配事業だけでなく 中小の運送会社まで
影響を受けているそうです。
ドライバーも、トラックも既に
限界で、ともに不足しているそうです。
(知人のトラックドライバー数人も
結構ハードな状況に お疲れ気味でした。)
・・・確かに、メーカーや商社に発注しても
次の日や、2〜3日で届いていたものが
納期未定のように 通達されることが
今月後半に入って増えてきました。
初めて消費税が導入された平成元年、
5%に上がった平成9年。どちらも駆け込み需要が
有りましたが、ネットの普及率の違いから
その時には無かった、今回のような状況になったと考えられます。
まあ、とは言え あと1週間から
10日もすれば 落ち着く事でしょう。
日本中が、慌ただしくバタバタしたこの春ですが
ダブル増税の ガソリン代や
ガス・電気代の単価アップ過去最大級問題。
どさくさまぎれの便乗値上げも含めて
明後日からが少し怖い気がします。
これからいい気候になるので
エアコンなど 空調機器の使用が
減りますが、だんだん夏に向かってきた時に
去年とはかなり違った ガス・電気代の金額に
驚かれないかと思います。
去年と金額で比較するのではなく
消費電力量や、ガスの使用㎥(リュウベイ)で
比べてください。
「電気代がかなり 上がったので
どこか不具合が有るんでしょうか?」
「使い方が悪いんでしょうか?」
と言った お問い合わせが たまにありますが
上記のような理由はそうそうありません。
電気・ガスの単価がその場その場で
上下する法律が施行されたから。
と言う理由の方が 正解です。
賢い皆さんは、4月以降
どんな生活の工夫をされていくのか
お聞かせいただければと思います。
コメント