外周部のメンテナンス。
築28年のOB施主様宅の外周メンテナンスをすることになりました。
外壁材は、基材としての耐久性には定評のある「旭化成 パワーボード」に純正品の塗装を
数年前に行っていますので、塗り替え作業をするわけではありません。

足場を組んで、雨どいの掃除、瓦葺きの隙間や板金との隙間などに土が入って
草が生えかけてきたり、鳥などの巣の残骸があったり、
換気扇や給気口の外部フード類(ステンレス製なので、海が近いこの現場でも
錆の心配はない)の汚れや つばめの巣の撤去が目的になります。

ちょっと複雑な形状のバルコニーエリアも高圧洗浄が出来ます。

自然豊かな環境の為、ツバメの巣は勿論、なんの巣か不明な
土の塊のようなものが多数確認できました。

何とか落として清掃出来ましたが、長期間に渡っての放置は
塗装面や、外壁材自体にも影響を与える場合もあります。

昇りの板金と瓦の子の隙間には 飛来した土埃が堆積して 草が生えたり、
藁のようなものを円形に丸めて「巣」にしてしまう鳥が侵入します。
もちろん建物内や、屋根裏に侵入することは構造上不可能ですが、
糞などで、瓦に汚れが付着し目立ってきます。
そこも高圧洗浄と、板金部分の塗装できれいに出来ました。

足元にあたる、基礎部分も、化粧モルタルの経年劣化が見られましたが
きれいに塗装して新築時の雰囲気を取り戻せました。

こういったご依頼は、付近に多きな樹木が有ったり、山沿いの敷地、
周囲を田畑に囲まれた敷地環境のお客様からちょくちょく頂きます。
コスミック・ガーデンのOB施主様宅の工事であれば
アフターサービスの一環でもあるので、割安な価格でご提供させて頂いています。
コメント