気持ちのいい日に。
大型連休の季節らしい、カラッとして気温も日差しも快適な
本当に気持ちのいいこの日に、K様邸の地鎮祭を執り行う事が出来ました。

施主さんと、そのご家族のチカラを合わせて、四方竹を起こし
結界を張ります。

いつも お世話になっております、「興除神社」さんに
祭祀を執り行って頂きました。

これから始まる工事の安全祈願と、K様ご家族と工事にかかわるすべての人の
安全を祈願します。

鬼門の方向(丑寅)から時計回りに、土地の四隅をお祓い、清めていきます。

「穿ち初めの儀」で「鍬」と「鋤」をそれぞれ 施主と施工者で
土地に突き立てます。

「エイ!エイ!エイ!」と3回砂山に突き立てます。

優しい風が吹き抜け、周囲の田んぼも田植えの準備に入る感じの
本当にのどかで、気持ちのいい 地鎮祭でした。
「いい感じにお清め出来ました。」と宮司さん。
建物の着工の前に、もう少しやらなければならない作業もあって
にぎやかになるのは、先になりますが 着実に準備は進んでいます。

本日は、おめでとうございました。
コメント